作業療法士ママに聞いた!【療育】

こんにちは!

遡り投稿していきます!

今回は、北海道リトベビママに聞いた!シリーズの第12弾

作業療法士ママに聞いた!【療育】です。

ゆきんこメンバーさんの小児作業療法士をしているママさんに話を聞きました!

療育行った方といわれたといわれた!療育うけたいな!と思っても、実際問題

療育ってなに?どうやったらいけるの?何か必要なの?お金かかるの?

と知らないことだらけだと思います。

私もそうでした!

知らないことが多いと不安につながる!まずは知ることから始めよう!

枚数の関係でカットしていますが、Instagramでは全編載せており、

最後にこちらの記事を考えてくださった小児作業療法士ママさんからの、小児作業療法士でもあり、リトルベビーを育てる当事者ママの声が書かれています。

ぜひそちらも読んでもらいたいのでInstagramもみにきてくださいね!!!

0コメント

  • 1000 / 1000

北海道リトルベビーサークル ゆきんこ

訪問ありがとうございます。 北海道リトルベビーサークルゆきんこです。 低出生体重児で生まれたお子さんとその家族を対象に活動しています。 私たち運営陣も当事者で28週597g、25週772gの子供を出産し育てています。 身近にリトルベビーがいなくて、不安な気持ちを抱えていませんか? ひとりじゃないよ! ゆきんこでお話してみませんか?♡ここには仲間がいますよ(^_^)/ 気軽にメッセージ送って下さい!